アミメアリ
.jpg)
学名: Pristomyrmex punctatus
コメント
頭が網目のような模様をもったアリの仲間です。ほかのアリのように巣を作らないそうです。繁殖に際しても、女王アリではなく働きアリがそのまま産むようです(単為生殖)。花や木の蜜に集まるのをよく見かけます。アメイロアリと同様にアカメガシワの蜜を吸っている様子が見かけられました。
階級(簡略版)
| 階級 | 名前 |
|---|---|
| 目 | ハチ目 (49種) |
| 科 | アリ科 (9種) |
| 属 | アミメアリ属 (1種) |
階級(詳細版)
上界: 真核生物, 界: 後生動物, 門: 節足動物門, 亜門: 六脚, 綱: 昆虫綱, 目: ハチ目, 亜目: Apocrita, 下目: Aculeata, 上科: Formicoidea, 科: アリ科, 亜科: Myrmicinae, 族: Myrmecinini, 属: アミメアリ属
生息場所1
公園、道路、建て物、田んぼの周辺
撮影
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| 上 | ![]() |
| 横 | ![]() |
| 横 | ![]() |
発生
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| 幼虫 | ![]() |
| 成虫 | ![]() |
関係
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| アカメガシワ | ![]() |
| キンシバイ+ユキヤナギアブラムシ | ![]() |
| コニシキソウ+アブラムシ | ![]() |
| ムクゲ | ![]() |
観察にもとづいた捕食・被食・競合などの関係を示します。
上-同じ科
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| アミメアリ | ![]() |
| アメイロアリ | ![]() |
| イエヒメアリ | ![]() |
| クロヤマアリ | ![]() |
| トビイロケアリ | ![]() |
| トビイロシワアリ | ![]() |
横-同じ科
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| アミメアリ | ![]() |
| アメイロアリ | ![]() |
| イエヒメアリ | ![]() |
| クロヤマアリ | ![]() |
| テラニシシリアゲアリ | ![]() |
| トビイロケアリ | ![]() |
| トビイロシワアリ | ![]() |
| ハリブトシリアゲアリ | ![]() |
-
(国土交通省が発表している「土地利用細分メッシュデータ」に基づいた生息場所です。 平成26年度版の情報に基づきます。 その土地利用区分内に発生することを保証するものではありません。 また、食料品・園芸・工芸品・加工品としての観察も含まれているため、自然下における観察状況とは異なる場合があります。) ↩︎




















