トビイロシワアリ
.jpg)
学名: Tetramorium caespitum
コメント
街中でもよく見かける、シワアリ属のアリです。四角い頭をしています。同定は暫定的なものです。
階級(簡略版)
| 階級 | 名前 |
|---|---|
| 目 | ハチ目 (49種) |
| 科 | アリ科 (9種) |
| 属 | シワアリ属 (1種) |
階級(詳細版)
上界: 真核生物, 界: 後生動物, 門: 節足動物門, 亜門: 六脚, 綱: 昆虫綱, 目: ハチ目, 亜目: Apocrita, 下目: Aculeata, 上科: Formicoidea, 科: アリ科, 亜科: Myrmicinae, 族: Tetramoriini, 属: シワアリ属
生息場所1
建て物、田んぼの周辺
各種文献情報
食性
- 雑食性。2 m
共生
分布
- 日本国内では北海道から屋久島まで分布し、中国とロシア東部にも分布する。2 m
撮影
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| 上 | ![]() |
| 横 | ![]() |
関係
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| アカメガシワ | ![]() |
観察にもとづいた捕食・被食・競合などの関係を示します。
上-同じ科
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| アミメアリ | ![]() |
| アメイロアリ | ![]() |
| イエヒメアリ | ![]() |
| クロヤマアリ | ![]() |
| トビイロケアリ | ![]() |
| トビイロシワアリ | ![]() |
横-同じ科
| 説明 | 画像 |
|---|---|
| アミメアリ | ![]() |
| アメイロアリ | ![]() |
| イエヒメアリ | ![]() |
| クロヤマアリ | ![]() |
| テラニシシリアゲアリ | ![]() |
| トビイロケアリ | ![]() |
| トビイロシワアリ | ![]() |
| ハリブトシリアゲアリ | ![]() |














